在宅介護支援センター局

在宅介護問題や費用について介護保険の改善点を探る。在宅介護でのバリアフリー導入や介助者としても心構えなどを紹介。

歩行の介護

在宅で気を付ける歩行とは

歩行の際の介護はかなり神経をつかいますので想像以上に介護側に負担があることでも知られています。

特に年を重ねると体にさまざまな変化が表われますが、歩行の際ももちろん若いときには感じなかった不自由さを感じるようになります。

だから在宅介護をする際も段差が非常に気になるという訳なのですね。

高齢者の自然の流れともいえるのかもしれませんが誰かの介護や杖、車椅子などを使用することで歩行手段として移動するようになってきます。

お年寄りの体の状況を理解した上で、歩行の際や移動の際の手助けをしましょうね。

また、本人に歩く意志がない場合もありますので無理に勧めると本人にとって大きな負担になりますのでいけません。

歩くことは身体によく、毎日続けることが大切ですがお年寄り本人の気持ちを第一に考えてあげましょう。

お年寄りと一緒に歩くときには、身体をお年寄りに適度に近づけながらいつでも支えられるようにしておきましょう。

お年寄りの後方にではなくほぼ平行に歩くのがいいでしょう。

これは後方ですとイザという時、たとえば転倒といったときに対応が遅れてしまうからです。

お年寄りと向き合い両手をもって一緒に歩いたりするのも1つの方法です。お年寄りの体の状況に合わせてお互いに気持ちよく安全に歩けるような工夫をしましょう。

介護はする方とされる方では感じ方が全くと言っていいほど違うので、あくまでも介護される人の気持ちになって介助してあげることが安心してもらえる介護と言えるのです。